ポジションを保有しているだけで、毎日いくらかの利益がもらえるスワップポイントは国内FXでは定番のトレード方法です。しかし、海外FXではマイナススワップが主流となるため、ポジションの保有には十分に注意する必要があります。
ごく限らられた海外FX業者・通貨ペアにてプラスでつくこともありますが、大抵はマイナスです。とくに水曜日はスワップポイントが3倍になるため、スワップだけでも大きな損失を出してしまうこともあり得るのです。
今回は、海外FXのスワップポイントの特徴や注意点、中長期保有に適したおすすめ業者をご紹介していきます。どうぞ、この機会にチェックしておいて下さい。

国内FXでは、スワップトレードといって中長期の保有にてスワップを狙うトレード手法がポピュラーです。しかし海外FXでは、ハイレバレッジを活用した短期トレードが主流で、スワップはほとんどの場合マイナスでつくケースが多くなります。
海外FXのスワップは、「Overnight fee/オーバーナイト・フィー」とも呼ばれていて、金利差を得るというよりはどちらかというと、コスト・手数料の役割を持っているのです。
国内FXのイメージで海外FXでトレードしてしまうと、思わぬスワップコストに慌てることになります。マイナスの数値が小さければ、スワップによるダメージもあまり気にしなくて済みますが、マイナスの数値が大きくなると水曜日は3倍のスワップが課されるため、スワップだけで大損してしまうこともあります。
とくに含み損がすでに出ている場合は、マイナススワップと含み損でダブルの打撃を受けてしまうので非常に危険なのです。
ポジションを保有するつもりがなくとも、損切りのタイミングを逃して、つい翌日以降へと持ち越してしまうことは多々ありますよね。

ということは、海外FXではスワップでは稼げないの?

ごく稀に、一部の海外FX業者にてスワップがプラスでつく通貨ペアがいくつかあります。ですので、スワップで稼ぐことも可能ですが、選択肢はかなり限られてしまいます。


海外FXのスワップは全体的にどんな感じなの?

参考までに、メジャーな海外FX業者のスワップを一覧表で見てみましょう。
海外FX業者 | USDJPY buy/sell | GBPJPY buy/sell | EURUSD buy/sell | USDTRY buy/sell | USDMXN buy/sell | EURZAR buy/sell |
---|---|---|---|---|---|---|
XM | -1.6/₋4.5 | -3.1/-2.5 | -6.0/-1.4 | -669/200 | -410/119 | -350/105 |
AXIOY | 0.1/-3.7 | -2.3/-8.8 | -4.0/0.1 | -600/500 | -500/340 | -352/188 |
TitanFX | -2.0/-4.9 | 0.05/-9.2 | -4.8/-4.0 | -42/21 | -404/308 | -432/232 |
LAND-FX | -0.6/-0.8 | -10.9/-9.8 | -1.2/0.26 | -81/38 | -213/76 | -226/104 |
GEMFOREX | 2.1/1.2 | -5.9/0.8 | -4.1/0.4 | -618/128 | -466/87 | -465/107 |
Tradeview | -2.0/-8.7 | -0.9/-8.0 | -4.4/-1.4 | -569/482 | -430/242 | -295/139 |
スワップポイントは変動しますので、トレード前に必ず確認するようにして下さい。

とくにメジャー通貨の場合は、スワップがマイナスとなるケースが多くなります。
海外FXのスワップポイントを金額に計算する方法は以下のとおりです。
円の通貨ペア
取引通貨数 × 0.0001 × スワップポイント = スワップの金額
円以外の通貨ペア
取引通貨数 × 0.00001 × スワップポイント = スワップの金額
で計算します。
例えばUSDJPYで、1ロットあたり-1.22ということは、100,000通貨 × 0.001 × 1.22 = 122円
となります。

それでは最後に、スワップでおすすめの海外FX業者をご紹介したいと思います。

海外FXで思い切りスイングや中長期トレードをしたい方は、有無をいわさずExnessがおすすめです。Exnessは2008年設立、日本でのサービス提供はしばらく撤退していて、他社にはないスワップゼロのサービスで最近注目され始めています。
2020年に新たなに日本でのサービスをスタートした時には、「最大2000倍のレバレッジ + 無制限レバレッジ」を提供することで注目を集めました。
Exnessでは、スワップフリープログラムが利用できます。仮想通貨・貴金属・株式などのスワップはもともとゼロ。スワップゼロの商品をトレードすると、FXやその他スワップがかかる商品もスワップゼロで取引できるようになります。
スプレッドはやや広め、システムの脆弱性が指摘されてはいるものの、「海外FXでスワップゼロ」はかなり貴重な存在。最近ではレバレッジよりもスワップフリーで人気を高めています。

マイナススワップを避けたい初心者におすすめなのがGEMFOREX。GEMFOREXは入金不要の口座開設ボーナスと最大1000%の入金ボーナスにて人気の海外FX業者です。初心者にわかりやすいサービス内容や、自動売買・ミラートレーダーが使い放題など特典が多いのが嬉しいですね。
GEMFOREXのスワップポイントは、日本人投資家に人気のUSDJPYでスワップがプラスです。ロングもショートも時期によりますが、0.2~0..5程度の設定になっています。他にも、GBPJPY、EURUSDなどメジャー通貨でプラスがつく場合が多いです。マイナー通貨でもUSDTRY、USDMXNなど高いスワップがつきます。
単純にマイナススワップを避けたい投資家だけでなく、スワップポイントでもコツコツ稼ぎたい投資家にGEMFOREXはおすすめです。

海外FXで高スワップを狙うなら、驚異的なスワップがつくAXIORYがおすすめです。ただし、マイナーな通貨やリスクが高い商品となる場合が多くなり、ハイリスクハイリターンのトレードとなります。メジャー通貨でも、マイナス値は小さめで稀にプラスがつくこともあります。
AUDZAR、EURMXN、EURTRYなどマイナー通貨のショートで100~500程度のスワップがつきます。スプレッドもそれなりに広くなり、リスクは高くはなるのですが、スワップ狙いの一部の投資家に注目されています。
マイナー通貨の取引に慣れている方、ショートのエントリーを得意とする方はAXIORYの高スワップにチャレンジしてみて下さい。

スワップポイントは、どれぐらいおきに変更があるの?

市場に大きな変化が合った時に、スワップにも変更が生じる傾向にあります。とくに、リスクが高い通貨ペアや商品はマイナススワップの数値も大きくなりがちです。スワップはこまめに確認するようにしましょう。

海外FXでは、マイナススワップが主流です。プラスのスワップが大きくつくケースもありますが、リスクが高い通貨ペアだったり、スプレッドが極端に広かったりするので、初心者の方は十分に注意して下さい。
中級者以上の方で、リスク管理ができる方はマイナー通貨ペアのショートなどでスワップ狙いのトレードもありでしょう。
スワップゼロで手堅く中長期トレードをしていきたい方はExness。メジャー通貨でプラスのスワップを狙いたい方は、GEMFOREXなら選択肢が広くなりトレードしやすいでしょう。あえて、高スワップにて稼いでいきたい方はAXIORYがおすすめ。
それぞれのレベルや目的に合わせて、今回ご紹介した海外FX業者をぜひ検討してみて下さい。
FX海外口座コンシェルジュ(無料)
>FX海外口座コンシェルジュでは、海外FX攻略について、どこよりも詳しく解説しています。
上から下まで読んでいただければ、海外FX攻略のすべてを知ることができます。
海外FX初心者の方におすすめです。